Panorama パノラマVR 路線一覧 投稿日: 2021/1/152021/1/15by s.sakai 更新 1/15 近鉄内部線 赤堀駅1/13 鹿児島本線 折尾駅12/29 富山地鉄 電鉄富山駅 (さらに…)
Panorama ... 東海エリア 近鉄内部線・八王子線 投稿日: 2021/1/152021/1/15by s.sakai 赤堀駅 (2015.1) 四日市行きの列車が到着。駅前の踏切を渡ると旧東海道で、内部線は旧街道に沿うように走っている。 360度パノラマを見る (さらに…)
Panorama ... 九州エリア 鹿児島本線 投稿日: 2021/1/132021/1/13by s.sakai 折尾駅 (2012.8) 1916年に建築された旧木造駅舎(東口)。駅の高架化工事で2013年に解体され、外観を再現した新駅舎が2021年1月に開業した。旧駅舎の向かい側には、2000年に廃止された西鉄北九州線折尾停留所遺構のレンガアーチ橋が小さく写っている。 360度パノラマを見る (さらに…)
Panorama ... 西日本エリア 富山地方鉄道 投稿日: 2020/12/292020/12/29by s.sakai 電鉄富山駅 (2014.1) 宇奈月温泉行きの特急16010形(元西武5000系)、17480形(元東急8590系)、2019年に引退したクハ172(+モハ14722)が並ぶ。隣の高架は建設中の北陸新幹線。 360度パノラマを見る (さらに…)
Panorama ... 北海道エリア 江差線 投稿日: 2020/12/212020/12/21by s.sakai 桂岡駅 (2013.11) 宮越-桂岡-中須田-上ノ国と集落ごとに短い距離間で駅があった。列車は木古内行き(4175D)。 360度パノラマを見る (さらに…) 固定ページ: 1 2
Panorama ... 四国エリア 予讃線 投稿日: 2020/12/152021/1/01by s.sakai 高松駅 (2014.3) 予讃線の113系と121系、岡山行きの快速「マリンライナー」、高徳線のキハ40が並ぶ朝のホーム。 360度パノラマを見る (さらに…)
Panorama ... 九州エリア 肥薩線 投稿日: 2020/12/082020/12/08by s.sakai 大畑駅 (2017.9) 勾配緩和のためのループ線の途中にスイッチバックと大畑駅がある。1日3往復のうち2往復が観光列車「いさぶろう・しんぺい」で、停車時間に開業時(1909年)から使われている木造駅舎を見学できる。 360度パノラマを見る (さらに…)
Panorama ... 北海道エリア 東日本エリア 津軽海峡線 投稿日: 2020/12/022020/12/02by s.sakai 津軽今別駅 (2010.11) 北海道新幹線奥津軽いまべつ駅が建設される前にあった津軽今別駅(JR北海道)。下には津軽線津軽二股駅(JR東日本)がある。東北新幹線が新青森駅まで全線開業(2010年12月)する頃で、以北の北海道新幹線は建設中、駅前に見える看板も奥津軽駅(仮称)と書かれている。 360度パノラマを見る (さらに…)
Panorama ... 東海エリア 岳南電車 投稿日: 2020/11/252020/11/25by s.sakai 本吉原駅 (2019.7) 岳南江尾行きの7000形と吉原行きの8000形が交換。隣は製紙工場で駅前には岳南電車の本社がある。 360度パノラマを見る (さらに…)
Panorama ... 西日本エリア 北陸鉄道 投稿日: 2020/11/232020/11/23by s.sakai 加賀一の宮駅 (2009.10) 2009年11月1日に廃止された北陸鉄道石川線鶴来駅 – 加賀一の宮駅間(2.1km)。ホーム端からの眺め。1984年まではここから16.8km先の白山下駅まで金名線が延びていたが、1984年の豪雨被災で休止となり1987年に廃止された。金名線跡の一部区間はサイクリングロード(手取キャニオンロード)として整備されている。 360度パノラマを見る (さらに…)