豊肥本線

立野駅 (2014.9)

豊肥本線立野駅にてスイッチバックするキハ147

熊本平野から阿蘇外輪山を越えて巨大な阿蘇カルデラ内へ、急勾配を3段スイッチバックでジグザグに上っていくため立野駅で進行方向が変わる。隣は旧高森線の南阿蘇鉄道のホームがある。両路線とも2016年4月の熊本地震で大きな被害を受け区間運休中だが、豊肥本線(肥後大津 – 阿蘇間)は2020年8月8日に復旧予定だ。

360度パノラマを見る

(さらに…)

日田彦山線

田川後藤寺駅 (2017.4)

日田彦山線田川後藤寺駅、構内の360度パノラマ

かつて多くの石炭列車が発着し後藤寺機関区もあった日田彦山線(城野 – 夜明、68.7km)の中心駅。跨線橋の奥に後藤寺線と平成筑豊鉄道糸田線のホームがある。沿線は2017年7月の九州北部豪雨で被災し添田 – 日田間がバス代行輸送されており、路線の存廃が問題になっている。

360度パノラマを見る

(さらに…)

長崎電気軌道

浦上車庫

浦上車庫にて1050形・600形
360度パノラマを表示する [2015.9]

長崎電気軌道の浦上車庫にて。許可をいただいて撮影しました。
引き込み線には1950・60年代製の車両が並び、古い石畳は機械油が染みこんでいる。本線と合流するあたりが浦上車庫前の電停だ。
元仙台市電の1051号(オレンジ帯)、元熊本市電の601号(青色)は主にイベント用で、当時の塗装に復元されている。車内外とも美しく大切に整備されている様子が伝わってくる。長崎の町を走る路面電車は2015年で開通100周年だ。