江差線

江差線 360° Virtual Tour

江差線360度パノラマツアー
全10駅23場面を切り替えて表示できます。

2014年5月12日に廃止となった江差線 木古内駅 – 江差駅 (42.1km)、全10駅23場面の360度パノラマツアーです。

360度パノラマツアーを見る

以下は個別の駅パノラマとキャプションです。江差駅→木古内駅の順で並んでいます。

江差駅 (2013.3)

江差駅を出発する木古内行き(4175D)

江差線の終点(五稜郭駅から79.9km、木古内駅から42.1km)。駅は日本海より一段高い場所にあり、中心街からも離れていてひっそりとしていた。風が吹く度に粉雪が舞って、駅の外へ出るととても寒かった。列車は木古内行き(4175D)。

360度パノラマを見る

江差駅 (2013.10)

江差駅全景とキハ40
2場面を切り替えて表示できます。

少し高い3mの視点から江差駅全景。駅舎と電柱の間に日本海が見える。駅は中心街から少し離れたところにあった。廃線後、線路は道路に駅舎は解体され町営住宅になったそうだ。

江差駅に停車中のキハ40 1807(4175D)

函館からやってきた列車(120D)が折り返し木古内行き(4175D)となり、発車まで1時間ほど停車中。

360度パノラマを見る

江差駅 (2013.11)

江差駅に停車中の木古内行き(4177D)

夕暮れ時、折り返し木古内行きの列車(4177D)が停車中。

360度パノラマを見る

上ノ国駅 (2013.3)

上ノ国駅を発車する木古内行き(4175D)

木古内行きの列車(4175D)。江差 – 上ノ国駅で日本海に沿って走り、海から離れると途中駅で一番大きな上ノ国駅に着く。

360度パノラマを見る

上ノ国駅 (2013.11)

上ノ国駅を発車するキハ40 1804(125D)

函館行きの列車(125D)が発車する。廃止前は北海道最西端にある駅だった。

360度パノラマを見る

中須田駅 (2013.3)

中須田駅に到着した江差行き(122D)

車掌車を再利用した小さな駅でホームは奥にある。江差行き(122D)は2両でやって来た。

360度パノラマを見る

中須田駅 (2013.10)

中須田駅に停車中のキハ40 1807(4175D)

大雨の中、木古内行きの列車(4175D)が到着。乗降は無く発車していった。

360度パノラマを見る

桂岡駅 (2013.3)

桂岡駅を発車する函館行き(125D)

車掌車を再利用した駅舎(待合室)は吉堀・桂岡・中須田の3駅あって、それぞれ色が違った。列車は函館行き(125D)。

360度パノラマを見る

桂岡駅 (2013.11)

桂岡駅を発車するキハ40 1810(4175D)

宮越-桂岡-中須田-上ノ国と集落ごとに短い距離間で駅があった。列車は木古内行き(4175D)。

360度パノラマを見る

宮越駅 (2013.3)

宮越駅に到着する江差行き(4174D)

雪が激しく降ってきたところに江差行きの列車(4174D)が到着。駅前には何も無く、集落は天野川を渡った先にある。

360度パノラマを見る

宮越駅 (2013.10)

宮越駅に停車中のキハ40 1807(120D)

紅葉した山々に囲まれた無人駅に江差行きの列車(120D)が到着。

360度パノラマを見る

湯ノ岱駅 (2013.3)

湯ノ岱駅で交換する函館行き(123D)と江差行き(120D)

函館行き(123D)と江差行き(120D)の交換風景。毎朝2回だけ列車が行き違う湯ノ岱駅、廃止区間の途中駅では唯一の有人駅だった。湯ノ岱 – 江差間はスタフ閉塞のため、江差行きの列車に通票が手渡される。

360度パノラマを見る

湯ノ岱駅 (2013.11)

湯ノ岱駅でスタフが手渡される

函館行き(121D)と江差行き(4170D)、始発列車同士が湯ノ岱駅で交換する。江差行きの列車にスタフが手渡される。

360度パノラマを見る

神明駅 (2013.3)

神名駅に到着する木古内行き(4177D)

日暮れ前の神明駅に木古内行きの列車(4177D)がやって来た。辺りに民家は数件しかなく山の中にあった。

360度パノラマを見る

神明駅 (2013.11)

神明駅に停車中のキハ40 1804(122D)

稲穂峠を越えてきた江差行きの列車(122D)。線内で板敷きのホームは神明駅だけだった。

360度パノラマを見る

吉堀駅 (2013.3)

吉堀駅を発車する函館行き(121D)

江差からの函館行き始発列車(121D)が険しい稲穂峠を下ってきた。3月といえど周囲はまだ雪深い。

360度パノラマを見る

吉堀駅 (2013.10)

吉堀駅に停車中のキハ40 1810(122D)

島式ホームだった片側の線路が撤去され黄色に塗られた貨物駅舎が置かれていた。列車は江差行き(122D)。

360度パノラマを見る

渡島鶴岡駅 (2013.3)

渡島鶴岡駅を通過する江差行き(4170D)

木古内6:43発の江差行き始発列車(4170D)、渡島鶴岡と吉堀駅は通過する。駅前に小さな待合室がある。

360度パノラマを見る

渡島鶴岡駅 (2013.11)

渡島鶴岡駅に到着するキハ40 1810(120D)

雪の無い時期の駅と周辺風景。列車は江差行き(120D)で、その奥に北海道新幹線の高架が見える。隣接の小学校は廃校になり、今は木古内町の郷土資料館となっている。

360度パノラマを見る

木古内駅 (2013.3)

木古内駅にて江差行き(120D)と函館行き(121D)

江差線ホーム、朝の列車交換(120D/121D)風景。3月中旬の訪問だったが、隣のホームが見えないくらい雪壁が高く残っていた。

360度パノラマを見る

木古内駅(2013.11)

木古内駅にてスーパー白鳥34号、江差行き(4147D)、函館行き(125D)

江差行き(4174D)と函館行き(125D)。津軽海峡線ホームには新青森行きのスーパー白鳥34号。2、3番線の駅名板に見える知内駅も2014年3月で廃止となった。3月と比べると北海道新幹線の駅工事が進んでいる様子がわかる。

360度パノラマを見る

木古内駅 (2014.12)

木古内駅にて789系「スーパー白鳥」と江差線キハ40

2014年3月に木古内 – 江差間が廃止された後の木古内駅。駅名板から江差方の隣駅だった渡島鶴岡駅の文字は消され、隣の津軽海峡線ホームも知内駅が廃止され、本州側の津軽今別駅に書き換えられている。

360度パノラマを見る

関連パノラマ