仲ノ町駅 (2007.4)

仲ノ町駅にある車庫に保存されている黒い小型電気機関車デキ3。1922年ドイツ(アルゲマイネ社)製で、もとは炭坑用に輸入され銚子電鉄では1941年から1984年まで活躍した。本線走行はできないが動態保存され、2012年にはビューゲルからポールに集電装置が換装されたとのこと。車庫の隣はヤマサ醤油の銚子工場。凸型ミニ電気機関車と巨大醤油タンクの組み合わせ。
横長画像をタップ→360度パノラマ表示
仲ノ町駅にある車庫に保存されている黒い小型電気機関車デキ3。1922年ドイツ(アルゲマイネ社)製で、もとは炭坑用に輸入され銚子電鉄では1941年から1984年まで活躍した。本線走行はできないが動態保存され、2012年にはビューゲルからポールに集電装置が換装されたとのこと。車庫の隣はヤマサ醤油の銚子工場。凸型ミニ電気機関車と巨大醤油タンクの組み合わせ。