カテゴリー: 東日本エリア

  • 小田急 ロマンスカー

    ロマンスカー LSE(7000形)

    酒匂川を渡るロマンスカーLSE「はこね」
    360度パノラマを表示する [2011.8]

    酒匂川(開成 – 新松田)を渡る新宿行きロマンスカーLSE「はこね」。鉄橋通過時には連接車特有の走行音が大きく聴こえてくる。HiSEに準じたリニューアルカラーで走っていたころ。

    (さらに…)
  • C61 20

    「SLレトロ碓氷」 (2011.8)

    横川駅に到着したC61 20「SLレトロ碓氷」
    横川駅の2パノラマは切り替えて表示できます。

    2011年6月に復活したC61 20、同年夏の姿。この日は旧型客車を牽引して快速「SLレトロ碓氷」号で高崎 – 横川駅間を走った。

    360度パノラマを見る

    (さらに…)
  • 青函連絡船

    青函連絡船 八甲田丸

    八甲田丸煙突展望台からの眺め
    360度パノラマを表示する [2010.11]
    八甲田丸の2パノラマは切り替えて表示できます。

    青函連絡船メモリアルシップ八甲田丸の煙突部分は展望台となっていて、青森湾や青森ベイブリッジ、青森駅周辺を一望できる。かつての青森桟橋は、車両搬入口の可動橋と引き込み線の一部が保存され、駅と連絡船を結んでいた跨線橋も残っている。八甲田丸の脇で休憩所となっていた3両のキハ27は朽ち果てて解体されてしまったそうだ。ちょうど夕日方向に岩木山が見えた。

    (さらに…)
  • 篠ノ井線

    姨捨駅 (2012.1)

    姨捨駅

    姨捨駅は急勾配の途中にあるスイッチバック駅で、標高は551m、眼下に広がるのが善光寺平(長野盆地)である。ホームの下を走っている本線に向かって左側が長野方、右側が松本方になる。25‰の急勾配が続く難所も今は昔。甲府行きの普通列車(115系)を駅に待たせて、長野行きの特急「ワイドビューしなの」(383系)が勾配を駆け下りていった。

    360度パノラマを見る

    (さらに…)
  • 中央本線 ミニエコー

    塩尻→辰野 ミニエコー 360° Virtual Tour

    ミニエコーの旅 360度パノラマツアー
    全4駅を切り替えて表示できます。

    ミニエコーが走っていた頃の辰野支線(塩尻駅 – 辰野駅)、全4駅の360度パノラマツアーです。

    360度パノラマツアーを見る

    (さらに…)
  • 長野電鉄

    長野駅 (2011.11)

    長野駅にて2000系D編成

    1957年 – 1964年に4編成製造された長野電鉄の特急形車両2000系。そのうち最後まで残っていたのが「りんごカラー」のD編成だったが、となりに停車している2100系「スノーモンキー」(JR東日本253系 成田エクスプレス)が導入され新旧交替。丸っこいデザインに「SHIGA KOGEN」のヘッドマーク、ツートンの「りんごカラー」は春夏秋冬の沿線風景にとてもよく似合っていたと思う。

    360度パノラマを見る

    (さらに…)
  • 由利高原鉄道

    前郷駅 (2017.3)

    前郷駅のタブレット交換風景

    国鉄矢島線を引き継いだ由利高原鉄道 鳥海山ろく線。羽後本荘駅 – 矢島駅(23.0km)を結ぶ路線で、前郷駅 – 矢島駅間はタブレット閉塞が残っている。羽後本荘行きがYR-3002(赤)で、到着した矢島行きYR-3001(緑)のスタフとタブレットを交換するところ。

    360度パノラマを見る

    (さらに…)
  • 鹿島鉄道

    鹿島鉄道 360° Virtual Tour

    鹿島鉄道 360度パノラマ バーチャルツアー
    パノラマ画面上部にあるサムネイルで駅や場面を切り替えられます。

    2007年4月1日に廃止された鹿島鉄道の360度パノラマツアーです。鹿島鉄道は、常磐線と接続していた石岡駅(茨城県石岡市)と鉾田駅(鉾田市)を結ぶ27.2kmの非電化路線だった。国内最古級だった気動車5両も最後まで活躍していた。

    360度パノラマツアーを見る

    以下は各駅ごとのパノラマです。2007年3月撮影。

    (さらに…)
  • 只見線

    只見駅 (2017.2)

    只見駅にて。小出駅へ折り返すキハ40

    2011年7月の豪雨災害で只見駅 – 会津川口駅間(27.6km)が長期間不通となっていて、ホームの先からレールは雪に埋もれてしまっている。上下分離方式で全線復旧に向けて動き出しているようなので、期待したい。

    360度パノラマを見る

    (さらに…)
  • 寝台特急 サンライズ瀬戸・出雲

    岡山駅

    琴平駅に到着したサンライズ瀬戸
    360度パノラマを表示する [2016.9]

    山陽本線岡山駅にて。東京行きの「サンライズ瀬戸」と「サンライズ出雲」の併結作業。

    (さらに…)