根知駅 (2009.11)

キハ52-115とキハ52-125の交換風景。南小谷行き(キハ52-115)が先に到着し、再び構内踏切が鳴り始めると警笛が聞こえ糸魚川行き(キハ52-125)がやって来る。同時収録の走行音も再生できます。
(さらに…)横長画像をタップ→360度パノラマ表示
2007年3月から2015年1月に撮影した糸魚川駅の360度パノラマツアーです。かつてあったレンガ車庫や北陸本線の特急列車、大糸線のキハ52(115,125,156)など北陸新幹線開業前までの遷り変りです。
(さらに…)
紙屋町で本線と分岐する宇品線の終点、広島港。Green mover max(5100形)の前で。屋根が高く開放的な電停に新旧、単行車・連接車、さまざまな路面電車が次々とやって来る。隣接する広島港旅客ターミナルからは近郊航路のほか、松山行きのフェリーも出ている。
(さらに…)